地域移行ってどうなってるのかな、と思っている方へ
こちらは大野城市の市役所のHPに掲載されている記事です。


大野城市役所HPより
学校に部活動がある場合に、
平日は部活、指導は顧問、
土日は中学校主体の課外クラブ、指導は外部コーチとなり
大会等は中学校で参加、指導は顧問?外部コーチ?となるようですね。
道具も練習場所も中学校のが使えるんですね。
元々部活がない場合は地域の社会体育クラブに所属し、バレーの場合はクラブが中体連に参加していくのですが、ディンバーの場合は基本的に部活生なので中体連登録していません。泣
この記事の中でやはり気になったのは先生方のアンケート。



大野城市役所HPより
子どもたちや保護者のアンケートは割とやる気満々で
(ただし保護者の負担が増えるのは気になるという結果w)
先生のアンケートは無理してる先生多数でした。
バレーボールは熱心にやってくださってる先生、指導者に恵まれてます。
休日に無給で指導していただいてる現実(´;ω;`)